北原文野単行本リスト


このリストは全て、北原文野先生のFAXから構成されています・・・・。


文責:北原文野


北原文野単行本リスト(作者コメント付き)

タイトル・発表年・出版社 あらすじ 作者コメント
「夢の果て」全6巻
(1986〜1991年)
新書館ウイングスコミックス
超能力者が”混乱させる者(パープレクサー)”略してPと呼ばれ迫害されている未来の地球。
Pを助けつづけた青年スロウ・ケアクの生きざまを描いた長編
Pシリーズ(SFファンタジー)の初めての単行本。ウイングスに6年間にわたって連載していた(若かったなーあのころ・・・しみじみ)作品です。
地下歴517年から530年代が舞台。
スロウ、サモス、トゥリオ、そしてゲオルグV世、T世、クアナ、ゴディ、アライアン、瀬音、ヤン・ファーデンなどのPシリーズのメインキャラが全て登場しています。
作者としても思い入れの深い作品。
「L6−外を夢みて−」
(1987年)
新書館ウイングスコミックス
(1993年)
小池書院(旧スタジオ・シップ)

※小池書院版には、本編の他に、読み切りの夢の果て外伝「残像−夢、時をこえて−」を収録。スロウ少年のお話。
超能力者がPと呼ばれていない頃、地下歴470年頃E.S.P.研究所のL6レベルの少女メィリアと少年ペーテル、そしてL7レベルのゲオルグとロカルーたちのお話。
研究所の秘密を調べていたメィリアは事故にあって目ざめた時、半年間の記憶をなくしていた。なぜか?それは・・・・。
雑誌プチフラワー(小学館)に連載した作品なので少しラブ・・・てとこも入っています。
体が弱くても気心のやさしい少年ペーテルと能力はあるけど不器用な心を持つロカルーの2人の間でゆれるメィリア・・・なんて感じ+謎解き(ミステリー)を両立させようと力入れてかいた作品でした。
このときのゲオルグ青年は、後のゲオルグT世、すなわちゲオルグV世(ゲッちゃん)の祖父(!)です。
L6ではまだゲオルグもロカルーも(双子なので)18歳。若い・・・・・。(笑)

スロウとゲオルグV世は同じPとして生まれながら正反対のちがう生き方をしていますね。
「もうひとつのハウプトン」
(1988年)
SG企画/SGコレクション
収録作品は「月がみえる・・・」「海へ・・・」「ふたりの風景」「もうひとつのハウプトン」(小学館新人コミックス大賞入選作で、デビュー作です。学生だったころがなつかしい・・・)などのSFやヨーロッパもの&かきおろしの「夜明けまで」というトゥリオとスロウのPシリーズ。 「月がみえる」は、作画グループの「グループ」に載ったカラー4PつきのSFファンタジー読み切りです。「もうひとつのハウプトン」は、絵の中に入る少年のファンタジー。学校の図書館の学習室でイギリスの背景を下がきしたのがなつかしてぞ。
「ふたりの風景」はヨーロッパもの。勝ち気な女の子リュシーとボ〜ッとしたお人好しの青年ミシェルがひょんなことから列車の旅をするお話。「夜明けまで」はトゥリオの逃避行のお話です。
「きのういたベン」
(1989年)
新書館ウイングスコミックス)
短編集。主にプチフラワー掲載の作品を収録。SFあり。日常現代ものあり。
収録作品は、「きのういたベン」42P、「銀杏幽霊譚」36P、「明日の作文」9P、「グリーンスリーブス」27P(かきおろしヨーロッパものファンタジー)、「ぼくは ぼくに・・・」「うらがえしの1日」
「グリーンスリーブス」は受験のころにうかんだお話。ちょっとシュールなファンタジー。
1996年に出た「時のほとりに・・・」と一部収録作品が重なっています。
「魂を鎮(しず)める歌」
(1992年)
小池書院
Pシリーズ2本の長編を収録。
父が再婚した女の人にはひとつちがいの男の子がいて・・・主人公の少年は仲よくなろうするが・・・という「魂を鎮める歌」と、Pシリーズ最初のアリステアとトゥリオの4部作(Pシリーズの原点?ある読者いわく、トゥリオが幸せ4部作だそうで)、「あてどない夜」「7時に迎えが・・・」「小さなかごの中」「金色の昼と銀色の夜」を収録。
くわしいPシリーズ年表が入っています
「クアナの宴〜うたげ〜」
(1993年)
小池書院
雑誌コサージュに連載していた「クアナの宴」。
Pを迫害する市長ゲオルグV世のおいっ子のクアナ少年は、ある日自分が透視Pであることに気づき・・・
「夢の果て」のワキ役で、トゥリオをからかいながら助けて逃がしたクアナが主人公の少年です。
ゲオルグ一族の陰謀をあばいた作品で、ゲッちゃんのたたりか、雑誌は休刊するわ、A巻も出した別の会社は行方不明になるわで、ちょっと中断している作品です。@のつづきはなるべく同人誌でごらん下さいね(−−;)なのです。
スロウとちがって強がっちゃっている少年のクアナはかいてて楽しかったです。
「砂漠に花を・・・」
(1993年)
「砂漠の鳥たち」
(1994年)
主婦と生活社 ミッシィコミックスDX
夢の果てと、クアナの宴のワキ役に出てくるSSP(特別秘密警察官)をやっている(Pを狩る立場にある)青年リー・カールセンの少年時代の葛藤の記録。
Pとしてロド氏につかまったリーは妹の命を守るために、SSPの仕事をひきうけるが、それはけっして、なまやさしてものではなかった・・・。
陽気なケビン少年(副主人公)がかいてて楽しくてお気に入りですケビンがいないと、とても暗いお話になっていたでしょう。
続きは同人誌で、「砂漠をわたる風」@〜Cシリアス(1996年)、「天使の羽をさがしている」@〜E少しほのぼのミステリー(1998年)が出ています。
「時のほとりに」
(1996年)
スコラ社LCミステリーシリーズ
「きのういたベン」「銀杏ゆうれいたん」「GREEN ZONE」(Pシリーズ)「草原の子ども」(Pシリーズ。双子のロカルーとゲオルグの少年時代)などを収録の短編集 ・・・・・



北原文野さし絵リスト

作品名・発行年・作者名・発行社 北原文野’sコメント
「小公子」
(1987年)
バーネット作/坂崎麻子訳/偕成社少年少女文庫
カラーを含むイラスト38枚(!)もかいたのでよかったらみてね。
大好きなヨーロッパの背景なのですごく力入れてかいてます。
「グッバイ万智子」
(1991年)
菊池秀行著/集英社スーパーファンタジー文庫
これもカラー4P入り。楽しく仕事させていただきました。
銃やヘリコプターの資料がなくて勇気をだしてミリタリーな本を買ったりしたのもいい思い出です(笑)



コミックスはいずれも、今入手できるかどうかナゾなので(古本屋さんとかの方があるかも?)本屋さんにきいて下さいね。